ニュースリリースNews
« Prev1...1415161718...21Next »
- 2022/11/18 お知らせ 乾燥地研究センター年報 令和3年度(2021)を掲載しました。
-
2022/11/14
お知らせ モロッコからかんがい技術者を受け入れました
10月24日から11月2日まで、乾燥地研究センターでは、かんがい技術者12名をモロッコから受け入れました。JICA中国センターが所管する「節水かんがいシステム普及」の研修で、実際の研修は、鳥取大学の乾燥地研究セ...
-
2022/10/12
お知らせ SATREPSスーダンの活動を紹介した動画をアラビア語(日本語字幕スーパー付き)で作りました。
辻本壽教授がリーダーを務めるSATREPSスーダン(プロジェクト名:スーダンおよびサブサハラアフリカの乾燥・高温農業生態系において持続的にコムギを生産するための革新的な気候変動耐性技術の開発)では、活動内...
-
2022/10/03
お知らせ 第2回国際小麦会議において、モハメド・バラ氏が優秀ポスター賞を受賞しました。
9月11日に北京からの中継でオンライン開催された第2回国際小麦会議(2nd International Wheat Congress)において、乾燥地研究センター(連合農学研究科所属)のモハメド・バラ氏が優秀ポスター賞を受賞しました。...
-
2022/09/28
お知らせ 日本生物環境工学会2022年大会で中原浩貴研究員らの研究発表がポスター賞を受賞しました。
2022年9月7日~9日に九州大学農学部(伊都キャンパス)で開催された日本生物環境工学会2022年大会にて、中原浩貴研究員(JSPS特別研究員)らの研究発表がポスター賞優秀賞を受賞しました。本賞は、若手研究者を対...
-
2022/08/29
お知らせ Dr. Firew Tegegne Amogne(バハルダール大学学長)が令和4年度外務大臣表彰を受賞しました。
エチオピア バハルダール大学 フレウ・テゲニェ・アモニェ(Firew Tegegne Amogne)学長が令和4年度外務大臣表彰を受賞されました。 フレウ学長は、平成26年10月から平成27年9月まで、 外国人研究員...
-
2022/08/26
お知らせ 第28回コロキウムを開催しました。
ディスカッションを通してセンター内で行われている研究内容についての情報を共有すること、また研究活動へのサジェスチョンを目的として、コロキウムを開催しています。2022年8月25日、第28回コロキウムをオンラ...
- 2022/08/19 セミナー 10月21日開催 特別セミナー「How are AI and sensors revolutionizing the agricultural landscape? Answers in use cases, from breeding industry to vertical faming.」
- 2022/08/19 セミナー 8月31日開催 特別セミナー「データ駆動型農業は発展途上国の農業を変革するか? -CIAT の取組みと今後の展望」
- 2022/08/08 お知らせ 鳥取大学が乾燥地研究センターを紹介したビデオを作りました。このページの下、鳥取大学HPやYouTubeでも公開しています。