ニュースリリースNews
- 2023/11/28 お知らせ 12/2,3に令和5年度共同研究発表会を開催します。
-
2023/11/21
お知らせ 今年もモロッコから灌漑技術者受け入れました
10月16日から27日まで、モロッコから灌漑の技術者等10名を乾燥地研究センターで受け入れました(JICA中国からの受託)。10名は、乾地研や農学部の教員による講義を受けた他、鳥取、島根、広島の現場視察もしまし...
-
2023/11/21
お知らせ モンゴルの研究者および学生4名がモンゴル工学系高等教育支援事業(M-JEED)の一環で乾燥地研究センターに滞在しました。
モンゴルの若手人材開発の目的で行われているモンゴル工学系高等教育支援事業(M-JEED)の一環で、モンゴルの研究者2名と博士学生2名が11月9日~11月14日まで乾燥地研究センターに滞在し、辻本センター長によるセ...
-
2023/11/01
お知らせ エチオピアのSATREPSプロジェクト「砂漠化対処に向けた次世代型『持続可能な土地管理(SLM)』フレームワークの開発」のJSTによる終了時報告結果が公開されました。
乾燥地研究センターでは、2017年 4 月から2023 年 3 月まで、エチオピアで地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)「砂漠化対処に向けた次世代型『持続可能な土地管理(SLM)』フレームワークの開...
-
2023/10/24
お知らせ 第30回コロキウムを開催しました。
乾燥地研究センターでは、ディスカッションを通してセンター内で行われている研究についての情報を共有すること、また研究活動への提案をもらうことを目的として、コロキウムを開催しています。2023年10月19日に...
-
2023/10/18
お知らせ 第28回植生学会大会にて石井直浩特命助教らの研究発表が口頭発表賞を受賞しました。
2023年10月13日~14日に甲南女子大学で開催された第28回植生学会大会にて、石井直浩特命助教らの研究発表が口頭発表賞を受賞しました。本賞は、若手研究者を対象として、本会および関連学術領域の発展に大きく寄...
-
2023/10/16
お知らせ 乾燥地研究センターが協力した、サイエンスカフェ@ふくおかが開催されました。
乾燥地研究センターが協力した、サイエンスカフェ@ふくおかが開催されました。講師は乾燥地研究センターにおられました九州大学名誉教授の大槻恭一先生です。講演タイトルは「「砂漠の謎に迫る!」~乾燥地の自...
-
2023/10/03
お知らせ 植物細胞遺伝学分野で研究をしている杉浦李果さんが、第15回中国地区育種談話会で優秀発表賞を受賞しました。
2023年9月23日~24日に鳥取県若桜町の氷太くんで行われた第15回中国地区育種談話会にて、杉浦李果(鳥取大学、農学部、生命環境農学科)らの研究発表が優秀発表賞に選ばれました。本賞は、若手研究者を対象にして...
-
2023/09/29
お知らせ 劉特命助教が日本砂丘学会奨励賞を受賞しました。
劉特命助教が日本砂丘学会第68回全国大会において日本砂丘学会奨励賞を受賞しました(業績名:飛砂の物理過程を再現できる小型風洞の開発と砂丘の飛砂現象の評価法に関する研究)。日本砂丘学会奨励賞は、砂丘地...
- 2023/08/09 お知らせ 2023年度の概要を掲載しました。