ニュースリリースNews
-
2023/12/25
お知らせ 国際乾燥地科学専攻の中間発表会にて、寺田晃盛さんが最優秀発表賞に選ばれました。
2023年11月30日に国際乾燥地科学専攻(修士課程1年生)の中間発表会にて、石井孝佳准教(植物細胞遺伝学分野)に所属している寺田晃盛さん(鳥取大学、持続性社会創生科学研究科、国際乾燥地科学専攻)の研究発...
-
2023/12/21
お知らせ 砂丘研究100周年記念事業講演会とパネル展を開催しました。
1923年に鳥取大学農学部の前身である鳥取高等農業学校の原勝教授が、鳥取市の湖山砂丘地で砂丘研究(砂防造林の研究)を開始して今年で100年を迎えました。この節目に「砂丘研究から乾燥地研究への100年」と題...
-
2023/12/13
お知らせ 100周年記念事業講演会及びパネル展を開催します
この度、1923に鳥取大学農学部の前身である鳥取高等農業学校の研究者が砂丘研究を開始して今年で100年を迎えることになり、その節目を記念いたしまして、講演会及びパネル展を開催する運びとなりましたのでご案内...
-
2023/12/12
お知らせ 令和5年度共同研究発表会を開催しました。
12月2日(土)と12月3日(日)の2日間、令和5年度共同研究発表会を対面で開催しました。発表会の様子は一部を除きライブ配信されると同時に、英語による同時通訳配信を行いました。初日は辻本センター長による挨...
- 2023/12/08 お知らせ 2022年度年報を掲載しました。
- 2023/11/28 お知らせ 12/2,3に令和5年度共同研究発表会を開催します。
-
2023/11/21
お知らせ 今年もモロッコから灌漑技術者受け入れました
10月16日から27日まで、モロッコから灌漑の技術者等10名を乾燥地研究センターで受け入れました(JICA中国からの受託)。10名は、乾地研や農学部の教員による講義を受けた他、鳥取、島根、広島の現場視察もしまし...
-
2023/11/21
お知らせ モンゴルの研究者および学生4名がモンゴル工学系高等教育支援事業(M-JEED)の一環で乾燥地研究センターに滞在しました。
モンゴルの若手人材開発の目的で行われているモンゴル工学系高等教育支援事業(M-JEED)の一環で、モンゴルの研究者2名と博士学生2名が11月9日~11月14日まで乾燥地研究センターに滞在し、辻本センター長によるセ...
- 2023/11/20 セミナー 11/22開催 特別セミナーのお知らせ
-
2023/11/01
お知らせ エチオピアのSATREPSプロジェクト「砂漠化対処に向けた次世代型『持続可能な土地管理(SLM)』フレームワークの開発」のJSTによる終了時報告結果が公開されました。
乾燥地研究センターでは、2017年 4 月から2023 年 3 月まで、エチオピアで地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)「砂漠化対処に向けた次世代型『持続可能な土地管理(SLM)』フレームワークの開...