ニュースリリースNews
-
2022/03/24
お知らせ 第27回コロキウムを開催しました。
ディスカッションを通してセンター内で行われている研究内容についての情報を共有すること、また研究活動へのサジェスチョンを目的として、コロキウムを開催しています。2022年3月18日、第27回コロキウムをオンラ...
- 2022/03/18 お知らせ とっとり乾地研倶楽部会報Vol.21 No.3を掲載しました。
-
2022/03/18
お知らせ 国立民族学博物館で特別展「邂逅する写真たち―モンゴルの100年前と今」が始まりました(乾燥地研究センターと国際乾燥地研究教育機構が協力)。
大阪の万博記念公園内にある国立民族学博物館で、日本・モンゴル外交関係樹立50周年記念特別展「邂逅する写真たち――モンゴルの100年前と今」が始まりました。乾燥地研究センターと鳥取大学国際乾燥地研究教育機構...
-
2022/03/18
お知らせ 書籍「モンゴルにおける木材利用と森林後退」が出版されました。
このたび、書籍「モンゴルにおける木材利用と森林後退――19世紀末から20世紀前半の写真より」が遊文舎より出版されました。本書には乾燥地研究センター共同研究「古写真を用いた環境問題研究」(小長谷有紀・山中...
- 2022/03/04 お知らせ 令和2年度(2020)乾燥地研究センター年報を掲載しました。
- 2022/02/18 お知らせ 3月8日の鳥取大学新技術説明会(科学技術振興機構と鳥取大学共同主催)(オンライン開催)で、劉特命助教が発表します。
-
2022/02/09
お知らせ 加藤颯真さんが第16回ムギ類研究会でポスター優秀賞を受賞しました。
鳥取大学大学院持続性社会創生科学研究科・国際乾燥地科学専攻2年の加藤颯真さんが2021年12月25日にオンラインで行われた第16回ムギ類研究会でポスター優秀賞を受賞しました。当日は日本全国から70人を超えるム...
-
2021/12/15
お知らせ オンラインシンポジウム 「乾燥地における植物の生理生態と緑化」が開催されました。
12月11日に、オンラインシンポジウム 2021 「乾燥地における植物の生理生態と緑化」が開催されました。主催は日本緑化工学会 乾燥地緑化研究部会で、乾燥地研究センターと日本沙漠学会が共催。東京農業大...
- 2021/12/07 お知らせ 「イラン農業開発推進省向けJICAオンランセミナー(全5回)」が終了し、JICAのホームページで紹介されました。
- 2021/12/03 お知らせ 令和3年共同研究発表会は12月4日に開催し、終了いたしました。