ニュースリリースNews
-
2023/08/08
お知らせ ウズベキスタンの若手研究者3名が研修のため乾燥地研究センターに滞在しました。
Uzbekistanで行われているSATREPSプログラム(代表田中賢治:京都大学)の一環で、ウズベキスタンの若手研究者3名が7月17日~7月28日まで乾燥地研究センターに滞在し、研修を受けました。研修は、植物の化学分析(T...
-
2023/08/03
お知らせ 第46回インターアクト地区大会のエクスカーションが開催されました。
7月29日(土)、第46回インターアクト地区大会のエクスカーションが乾燥地研究センターにて開催されました。インターアクトとはinternational actionの略で、青少年を対象とする新世代のための国際ロータリーの常...
-
2023/08/01
お知らせ JICA中国の村岡所長が来訪されました。
7月25日にJICA中国の村岡所長、後藤課長、丸尾専門嘱託が乾燥地研究センターを訪問されました。辻本センター長によるセンター概要の説明後、国際協力における乾燥地研究の知見の活用について意見交換が行われまし...
-
2023/08/01
お知らせ 鳥取大学オープンキャンパスで、乾燥地研究センターの見学が行われました。
7月23日(日)に鳥取大学オープンキャンパスの一環で、乾燥地研究センターの見学が行われました。当日は湖山キャンパスからのバス4台で163名の方々が乾燥地研究センターに来られ、センター職員による、展示室、ド...
-
2023/07/27
お知らせ 乾燥地研究センターで研究をしているスーダン人研究者、留学生が、NHK World - Japanで紹介されました。
乾燥地研究センターには8名のスーダン人の研究者・学生が在籍しています。スーダンは現在、激しい紛争が起こり彼らは母国の情勢を心配しています。このような中で、何を考えて何を願っているかについて紹介されて...
-
2023/07/26
お知らせ 一般公開ならびに「きみもなろう!砂漠博士」が開催されました。
7月22日(土)に乾燥地研究センター一般公開と「君もなろう!砂漠博士」が対面で開催されました。今年は新型コロナ以前のすがたに戻しての開催でしたが、暑い中、県内外から109名の方々が参加され、乾燥地研の施...
-
2023/07/21
お知らせ ミニ砂漠博物館 休日公開再開のお知らせ
停電事故のため休館しておりました、ミニ砂漠博物館の休日公開を、7月22日より再開します。※22日は一般公開のため、9時から開館します。
- 2023/07/18 お知らせ 「NHK NEWS WEB」に取材協力しました。(武力衝突から3か月 日本のスーダン人家族 平和への願い)
- 2023/06/19 お知らせ 7月22日(土)に一般公開、子供向け実験イベント「きみもなろう!砂漠博士」を開催します。
- 2023/05/30 お知らせ 【プレスリリース】双子葉植物のおしべの機能を簡単に取り除く方法を開発 ~多様な交配を実現し、気候変動に耐えうる作物の生産へ~