プロジェクト研究員の募集について
1.募集の背景
鳥取大学乾燥地研究センターは、共同利用・共同研究拠点として「乾燥地科学」を推進しています。詳細は以下のホームページをご覧下さい(http://www.alrc.tottori-u.ac.jp/)。
本センターでは顕微授精法による高効率CO2資源化植物の開発と活用「ネガティブエミッションのコア技術の研究開発・実証」を進めており、このたび、プロジェクト研究員(ポスドク)1名を求めます。
2.求める人材
顕微授精法による高効率CO2資源化植物の開発と活用「ネガティブエミッションのコア技術の研究開発・実証」において、微授精法によりこれまでの交配技術で出来なかった種や属が異なる植物の遺伝資源の導入した植物に興味を持ち、研究のための遺伝学的および分子生物学的知識と技術を持ち、主体的に働ける人。英語による論文執筆、研究の議論が出来る事。
3.応募資格
(1)博士の学位を有する人 (見込み可)
(2)「2.求める人材」に関する学術分野で優れた業績をもつ人
(3)研究組織(石井孝佳准教授)と協調して研究を進められる人
(4)日本人の場合は、英語でのコミュニケーションができる人。外国人の場合は、日本語での簡単なコミュニケーションができる人。
4.雇用期間
2025年4月1日~2026年3月31日。更新無し。平日週5日勤務(8:30~17:15 実働7時間45分)。着任時期は相談可。
5.待遇
(1)給与は、本人の経歴を勘案の上、鳥取大学の規程により支給
(2)通勤手当、賞与、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険有り
(3)科学研究費補助金の申請資格有り
6.提出書類
(1)履歴書(写真貼付、連絡先記入、書式自由)
(2)研究業績リスト (論文発表、学会発表、その他に分けて記載。書式自由)
(3)これまでの研究の概要と今後の研究活動に対する抱負と目標
(A4用紙1枚程度、形式自由)
(4)応募者について所見を伺える方2名とその連絡先
7.応募締切
2025年2月12日(適任者が得られない場合は募集期間を延期)
※応募書類は、選考目的以外には使用しません。
※応募書類は、返却しません。
※応募は電子メール可。
8.選考内容
書類審査後、必要に応じて候補者に対してインタビュー(遠方の方はSkype等)を行う。
※選考結果は、合否に関わらず連絡します
9.送付・連絡先
〒680-0001 鳥取市浜坂1390
鳥取大学乾燥地研究センター農業生産部門(植物細胞遺伝学)
石井 孝佳(いしい たかよし)
電子メール: ishii.t●tottori-u.ac.jp (※●を@に替えてください)
電話:0857-21-7283
公募要項(pdf)