乾燥地植物資源バンク室のホームページです

サイトマップ

お問い合わせ

MSDコムギ栽培風景

  1. 科名: イネ科
  2. 和名: 多重合成コムギ MSD系統
  3. 英名: Wheat(Multiple Synthetic Derivative lines)
  4. 学名: Triticum aestivum L.
  5. 原産地: -



種子の説明
パンコムギ「農林61号」の遺伝的背景に野生種タルホコムギの種内多様性を包含させた系統。約400系統からなる系統群であり、それぞれの系統が異なったタルホコムギ系統の異なったゲノムの部位を含んでいる。遺伝子の1/4が「農林61号」と同じであるため、形態は通常のパンコムギに似るが、1/4は異種遺伝子であるため多様性が高い。
MSD系統群は、パンコムギ育種のためのタルホコムギ由来の有用遺伝子を見いだす遺伝資源として有用であり、これまでに乾燥耐性や高温耐性等の遺伝子がこの系統を用いて見いだされている。
この系統群は既にゲノムワイドマーカーによりジェノタイピングされており、フェノタイピングさえすれば、ゲノムワイド関連解析によって、遺伝子が座乗する染色体部位を同定することも可能である。
 
種子リスト(PDFファイル)

参考文献
Tsujimoto H, Sohail Q, Matsuoka Y (2015) Broadening the genetic diversity of common and durum wheat for abiotic stress tolerance breeding. In: Advances in Wheat Genetics: From Genome to Field (eds. Y. Ogihara et al.), Springer, pp. 233-238.

Gorafi YSA, Kim J-S, Elbashir AAE, Tsujimoto H (2018) A population of wheat multiple synthetic derivatives: an effective platform to explore, harness and utilize genetic diversity of Aegilops tauschii for wheat improvement. Theoretical and Applied Genetics, 131:1615-1626 DOI 10.1007/s00122-018-3102-x.

一覧ページに戻る