乾燥地植物資源バンク室のホームページです

サイトマップ

お問い合わせ

マカダミア

  • 個体全体
  • 葉
  • 葉の鋸歯
  • 幹
  • 幹
  1. 科名: ヤマモガシ科
  2. 和名: マカダミア(マカダミアナッツノキ)
  3. 英名: macadamia nut, Queensland nut, Australian bush nut, nut oak, bauple nut, popple nut
  4. 学名: Macadamia integrifolia
  5. 原産地: オーストラリア(クイーンズランド州南部、ニュー・サウス・ウェールズ州北部)



植物の説明
樹高10-18m、樹冠15m程度になる常緑樹。葉は長楕円形、全縁波状で頂端が鋭くとがり、長さは10-28cm、枝端に輪生する。葉身は革質で灰緑色、表面に光沢がある。100-500個の小さな両性花が長さ10-30cmの細長い総状花序につく。主にミツバチによる虫媒花で、主な栽培品種は自家不和合性の強いものが多い。7-8年生で結果し始める。接木個体では、3年後から結果する。成熟した個体では、短期間であれば、-6℃までの軽い霜には耐える。排水性の良い土壌を好むが、塩性土壌や石灰質土壌、不浸透性の重粘土土壌を除く、広範囲の土壌で栽培可能である。低栄養土壌でも栽培できる。年平均気温15-25℃、年間降水量700-3,000mmの地域で栽培できる。増殖は、種子か接木で行う。
種子(仁)には72%以上の油を含むほか、炭水化物10%、タンパク質9.2%(メチオニン含有量は少ない)、ミネラル(主に、カリウム、ナイアシン、チアミン、リボフラビン)0.7%を含む。ハワイでは、1880年代から防風林としても植栽されている。
 
利用部位:
種子(食用)、種子油(食用、石鹸、薬用)、花(蜜)、中外果皮(タンニン)、中外果皮の 腐植物(土壌改良剤)

参考文献
Orwa, C., Mutua, A., Kindt, R., Jamnadass, R. and Simons, A. 2009. Agroforestree Database: a tree reference and selection guide version 4.0 (http://www.worldagroforestry.org/sites/treedbs/treedatabases.asp)
Wickens, G.E. 1995. Edible nuts. Non-wood forest products 5. Food and Agriculture Organization of the United Nations. Rome, Italy. (http://www.fao.org/docrep/018/v8929e/v8929e.pdf)
岩佐俊吉.1994.マカダミア属.塚本洋太郎(監修).園芸植物大事典 2.pp. 2274-2275. 小学館、東京.

一覧ページに戻る