乾燥地植物資源バンク室のホームページです

サイトマップ

お問い合わせ

プロセラビャクシン

  • 葉
  • 幹
  • 個体全体
  1. 科名: ヒノキ科
  2. 和名: プロセラビャクシン
  3. 英名: African juniper, African pencil cedar, East African juniper, East African cedar, East African pencil cedar
  4. 学名: Juniperus procera
  5. 原産地: アフリカ(イエメン、ウガンダ、エチオピア、エリトリア、ケニア、コンゴ共和国、コンゴ民主共和国、ジプチ、ジンバブエ、スーダン、ソマリア、タンザニア、マラウイ)、アラビア半島(サウジアラビア)



植物の説明
樹高30-35m程度、時には50mに達することもある針葉樹。ビャクシン属の中では最大の種。乾燥地の標高1,200-3,200mの森林の優占種。年間降水量400-1,200mmの地域に分布している。成熟すると、数年おきに開花する。雌雄異株で、雄錐は短い末端枝、雌錐は側枝のそれぞれ先端につく。登熟すると雌錐は直径4-8mmになり、長さ5mm程度の種子を最大4粒つける。 水はけのよい土壌を好む。心材はシロアリ耐性がある。耐火性は弱い。増殖は種子で行う。
おがくずから採れる油は香水の原料となる。防風林としても植えられている。IUCN(自然保護連合)のレッドリスト2013では、軽度懸念と評価された。ジンバブエでは野生のものは1個体だけになっている。
 
利用部位:
幹(燃料、繊維:硬質繊維板、パーティクルボード、木材:建築材、フェンスの支柱、屋根板、電柱、床板、養蜂箱、鉛筆、家具)、樹皮(薬用)、葉(薬用)、油(化粧品)

参考文献
Farjon, A. 2013. Juniperus procera. In: IUCN 2013. IUCN Red List of Threatened Species. Version 2013.2. (www.iucnredlist.org). Downloaded on 04 June 2014.
Hines, D.A., Eckman, K. 1993. Indigenous multipurpose trees of Tanzania: Uses and economic benefits for people. Food and Agriculture Organization of the United Nations. Ottawa, Ontario, Canada. (http://www.fao.org/docrep/x5327e/x5327e00.htm#Contents)
Orwa, C., Mutua, A. , Kindt, R. , Jamnadass, R., Simons, A. 2009. Agroforestree Database: a tree reference and selection guide version 4.0 (http://www.worldagroforestry.org/sites/treedbs/treedatabases.asp)

一覧ページに戻る