Tottori University

ホーム >共同利用・共同研究 > 共同利用・共同研究拠点 > 共同研究実績(採択実績) > 平成28年度

平成28年度共同研究採択課題

海外研究者招聘型共同研究

課題番号 研究代表者 所属機関 研究課題名
28GR001 Tilal Sayed Abdelhalim スーダン農業研究機構 QTL mapping of wild sorghum genes to enhance drought tolerance in sorghum
28GR002   Feng Xiaohui  中国科学院遺伝与発育生物学研究所農業資源研究センター The responses of plant growth to heterogeneous salinity 



特定研究

課題番号 研究代表者 所属機関 研究課題名
27A2001 岩田 洋佳  東京大学  スーダンにおける作物生産性向上を目指したソルガムのステイ・グリーン形質のゲノム情報学的研究 
27A2002 柏木 純一 北海道大学 中国極乾燥地民勤オアシスにおける環境保全型農業の生産性向上に関する研究
27A2003 石塚 正秀 香川大学 モンゴル現地実験と冷涼帯砂漠シミュレータによる土壌表層のクラスト形成過程の解明



    重点研究

    課題番号 研究代表者 所属機関 研究課題名
    27B2001 土本 卓  大阪大学  乾燥地に適した産業用油料作物の開発 



    一般研究

    課題番号 研究代表者 所属機関 研究課題名
    27C2001 関山 剛 気象庁気象研究所 エアロゾル数値モデルと観測データの比較による黄砂発生プロセス理解の深化
    27C2002 三橋 渉  山形大学  植物ホルモン・アブシジン酸による植物細胞周期新規制御機構の検討 
    27C2003 轟 泰司  静岡大学  植物のストレス耐性を制御する新奇化合物の創出 
    27C2004 苗川 博史  東京農業大学  モンゴル夏営地における動物福祉評価指標としての羊・山羊母子間の音声と行動 
    27C2005 中川 啓 長崎大学 地表面温度分布を利用した砂丘地域の帯水層における水みちの推定
    27C2006  高山 成 大阪工業大学 草原化に対する景観保全活動による鳥取砂丘の植生分布の変遷と砂移動回復状況のモニタリング
    27C2007 中野 智子  中央大学  モンゴル草原における放牧圧の定量化と生態系への影響評価 
    27C2008  馬場 貴志  鳥取大学  好塩性植物の窒素代謝及び光合成におけるナトリウムの役割 
    27C2009 三木 直子 岡山大学 温帯性広葉樹における木部通水阻害の解消
    27C2010 王 秀峰  北海道大学  人工衛星データを用いたデータ同化のダハラオアシスにおけるコムギ生育モデルへの適用 
    28C2001 鹿島 薫 九州大学 モンゴル・ゴビ砂漠における湖沼環境と風成塵(黄砂)の長期的変動
    28C2002 伊藤 秀臣 北海道大学 高温活性型トランスポゾンを用いた乾燥耐性植物の作出
    28C2003 山中 高史 国立研究開発法人森林総合研究所 砂漠地帯に生息するdesert trufflesの乾燥ストレス耐性機構の解明
    28C2004 杉本 幸祐 神戸大学 アブシジン酸応答に着目した根寄生雑草ストライガの生存戦略の解析
    28C2005 舘野 隆之輔 京都大学 黄土高原の半乾燥林における優占樹種の菌根タイプの違いが窒素循環に与える影響
    28C2006 片岡 良太 山梨大学 根圏微生物を利用した塩性土壌でのファイトレメディエーションの高度化-トルコ・コンヤ地方での農業生産性の向上を目指して-
    28C2007 花田 耕介 九州工業大学 次世代シーケンスによるオオハマニンニクのマーカー作成
    28C2008 松島 大 千葉工業大学 ダスト発生頻度と地表面状態の関係~高空間分解リモートセンシングプロダクトを用いた研究
    28C2009 板井 章浩 京都府立大学 マングローブ3種の比較ゲノミクス・トランスクリプトミクス
    28C2010 明石 欣也 鳥取大学 乾燥地植物のクチクラ層強化の分子生理メカニズムの解明
    28C2011 長田 和雄 名古屋大学 黄砂などの越境大気成分の観測
    28C2012 山下 博樹 鳥取大学 オーストラリアにおける砂漠都市の大都市化・ゴースト化の動向
    28C2013 松浦 朝奈 東海大学 雑穀の乾燥耐性機構の解析
    28C2014 大和 政秀 千葉大学 海浜植物群落におけるアーバスキュラー菌根菌群集の垂直分布に関する研究
    28C2015 牧 輝弥 金沢大学 ゴビ沙漠で発生するバイオエアロゾルの微生物の群集構造解析
    28C2016 衣笠 利彦 鳥取大学 モンゴルの低嗜好性雑草Artemisia adamisiiの根系構造と地下貯蔵物質の動態
    28C2017 福澤 加里部 北海道大学 森林における林床植生の除去が土壌水分および菌根菌組成に及ぼす影響
    28C2018 島田 章則 麻布大学 モンゴルの家畜の疾病診断調査
    28C2019 岩永 史子 九州大学 中国クブチ砂漠の埋砂・退砂環境における緑化樹種の水分生理特性と形態的適応に関する研究 
    28C2020 土屋 雄一朗 名古屋大学 鳥取砂丘に自生する寄生雑草ハマウツボのストリゴラクトン受容体の同定
    28C2021  登尾 浩助 明治大学 安定同位対比を指標にした砂丘農地の窒素循環解析:地下水面上部のNO3-の挙動解析
    28C2022  近江戸 伸子 神戸大学 ジャトロファの遺伝子組換え体の繁殖ならびに染色体に関する研究
    28C2023 坂本 敦 広島大学 ストレス応答のプライミング現象を利用した環境温度耐性植物の作出
    28C2024 加納 靖之 京都大学 史料の収集・翻刻・解析による過去の黄砂の調査
    28C2025 清水 英幸 国立環境研究所 水欠乏環境における半乾燥地域の植物種のオゾン応答
    28C2026 西原 英治 鳥取大学 乾燥地に生育する薬用植物ウラルカンゾウの主根に含まれるグリチルリチン蓄積の促進方法 
    28C2027 依田 清胤 石巻専修大学 乾燥が樹木の木部通道組織の内腔構造に及ぼす影響の解剖学的解析
    28C2028  近藤 謙介 鳥取大学  塩水利用による間断施肥管理法に関する研究
    28C2029  田中 あゆみ  東京大学  モンゴルゴビステップにおけるkey resource群落を含む草本種の養分循環の解明 
    28C2030 齊藤 忠臣 鳥取大学 樹木の水ポテンシャル・体積含有率・電気伝導度の同時測定と水ストレス指標としての評価


    若手奨励研究

    区分 研究代表者 所属機関 研究課題名
    27D2001 永野 惇 龍谷大学 ステイグリーンソルガムのRNA-Seqによる干ばつ耐性機構の研究
    27D2002 吉原 佑 三重大学  植物種の消失が植物の生産性と土壌微生物の活性に与える影響の解明 
    28D2001 中道 範人  名古屋大学  新規時計調整化合物を用いた植物の乾燥耐性付与技術の開発
    28D2002 鈴木 康平 名古屋大学 モンゴルステップにおける植生劣化地図の作成
    28D2003 竹中 翔太朗 龍谷大学 4倍性コムギにおけるアブシシン酸感受性の遺伝学的解析
    28D2004 徳本 家康 佐賀大学 脱石油依存による循環型乾燥地農業の構築;不耕起栽培と水中放電分解による液肥の利用
    28D2005 大西 一成 鳥取大学 黄砂・大気汚染物質濃度上昇イベントにおける健康影響評価
    28D2006 辻 渉 鳥取大学 "Hardening"を利用した耐乾性向上栽培技術の開発とその作用機構の解明


    研究集会

    区分 研究代表者 所属機関 研究課題名
    28E0001 篠田 雅人 名古屋大学 砂漠化の歴史を編む
    28E0002 土本 卓 大阪大学 乾燥地油料作物研究会
    ページトップ