きみもなろう!砂漠博士
夏休みの自由研究ができちゃう!
せっかくの夏休み、ちょっと砂漠のことを考えてみませんか?
そして乾燥地の実験をやってみませんか?

クリックでpdfファイルが開きます。
日時 2012年8月11日(土)
9時~12時 (受付9時~、開始9時半)場所 鳥取大学乾燥地研究センター 実験内容
実験1.植物の油田は未来のエネルギー源コース
~植物オイルで車は走るの?ご飯も炊けるの?~
植物からどれくらい油が取れるのかを、手押しポンプを使って調べます。
絞った油が調理や車を走らせるための燃料となるのかを実験します。
実験2.太陽がいっぱい!サハラ砂漠体験コース
~灼熱の太陽でエコ・クッキング~
サハラ砂漠の過酷な環境をデザートシミュレーターで体感し鳥取と比較します。太陽光を利用した調理器を作成し、温度が何度まで上がるのか、料理ができるのかを実験します。
対象年齢 小学校4~6年生(保護者も見学可) 定員 30人
(各コースの定員は15人で、どちらかを選んで予約する必要があります。先着順になります)お問合せ・申し込み先 鳥取大学乾燥地研究センター:
鳥取市浜坂1390
TEL:0857-23-3411
E-mail:sabakuhakase@alrc.tottori-u.ac.jp
ハガキ・メール・電話にて、
「参加する方の名前・学年・参加したいコース名・ご連絡先(電話など)・付き添いの人数」
をお知らせのうえ、お申し込みください。
※参加費無料です。
※スーダン・エチオピアのコーヒー・お茶のサービスあり。
※わからないことがありましたら、お気軽にお問い合わせください。