黒沢 洋一 (鳥取大学医学部医学科健康政策医学分野 教授) 専門:乾燥地保健医学、産業保健 |
![]() |
島田 章則 (鳥取大学農学部獣医学科獣医病理学教室 教授) 専門:獣医病理学、環境獣医病理学 |
![]() |
小池 淳司 (鳥取大学大学院工学研究科 准教授) 専門:社会経済分析、プロジェクト評価 |
![]() |
大谷 眞二 (鳥取大学乾燥地研究センター保健・医学部門 特任准教授、日野病院 副病院長) 専門:乾燥地保健医学、臨床外科学 |
![]() |
1.乾燥地保健医学の構築
2.黄砂の健康影響の研究
①黄砂やナノ粒子を含む大気汚染物質の動物の体への影響についての病理学的解析
②日本とモンゴルにおける黄砂の健康影響に関する研究
3.モンゴル内に生息する家畜や野生動物などの動物の疾病を解析することにより、地球環境の生態系の状態・地球の健康を診断する。
4.乾燥地社会科学の構築
5.乾燥地農業生産性に関する研究
2009年2月の健常人の自覚症状の程度と黄砂(大気中の浮遊粒子状物質SPMで評価)および花粉の飛散量との関係(米子在住の54人を対象)。