研究課題

現在の研究内容

エチオピアにおける持続可能な土地管理に関する研究

Nigussie Haregeweyn Ayehu(国際乾燥地研究教育機構 特命准教授)
ポートフォリオ型気候変動適応・緩和方策としての流域管理の提案
エチオピアの土壌侵食                 
恒川篤史(科研費 基盤研究A)平成25年度~平成29年度
「国際河川・青ナイル川流域における土壌侵食・土壌流亡緩和のための土地管理」 

過去の研究内容

博士論文

       
平成27年度
李睿 「Agricultural drought management in Northeast China and Inner Mongolia」
平成24年度
安藤孝之 「メキシコ合衆国チアパス州の家族経営農家におけるバイオ燃料植物ヤトロファの普及に関する研究 (A Study on the Spread of Biofuel Crop Jatropha Cultivation on Family Farms in Chiapas,Mexico)」
平成23年度
Derege Tsegaye Meshesha 「Spatial analysis of soil erosion and sediment yield in Central Rift Valley of Ethiopia(エチオピアの中央地溝帯における土壌侵食と堆積の空間解析)」
平成22年度
韓立建 「Active and passive microwave remote sensing of near-surface soil freeze/thaw event in northern China and Mongolia(中国北部及びモンゴルを対象とした表土凍結融解現象の受動型・能動型マイクロ波リモートセンシング)」
李莉 「Effects of Grain for Gree Program on rural household productivity and efficiency in Loess Plateau, China(中国黄土高原における退耕還林政策が農家の生産性と効率性に及ぼす影響)」
平成21年度
韓祥偉 「Effects of simulated nitrogen deposition on grassland in the northern Loess Plateau of China(中国黄土高原北部の草地に及ぼす模擬窒素降下の影響)」
平成19年度
張宝林 「Monitoring and simulation of long-range mineral dust from China and Mongolia (中国およびモンゴルからの長距離輸送鉱物ダストのモニタリングとシミュレーション)」

修士論文

平成27年度
坂本有実 「モンゴル南部におけるモウコガゼルの生息適地推定と鉄道建設影響評価」
平成25年度
今井駿輔 「衛星追跡とリモートセンシングを用いたモウコガゼルの移動と環境条件の関係解析」
平成20年度
佐野耕介 「気温および大気中CO2濃度がJatropha curcas L.の光合成速度と蒸散効率に及ぼす影響」
平成17年度
立川資大 「Caの葉面散布および土壌施用によるワタの塩害軽減効果―黄河中流域・洛恵渠灌漑区における生育改善を目的として―」
津下満 「モンゴル草原における植物生産力の年変動がモウコガゼルの生息地利用に及ぼす影響―2002〜2005年のMODIS/NDVIデータを用いた年変動解析―」
西野俊一郎 「中国の退耕還林政策が都市近郊農村における農業持続性に及ぼす影響―人口許容力の評価に基づいて―」
森田大作 「塩類土壌における点滴灌漑による土壌湿潤域と塩類濃度の制御」
平成15年度
荻野陽子 「4種のマメ科植物の生育に及ぼすVA菌根菌と根粒菌の相互作用」
平成14年度
韓文軍 「塩類集積地の植物群落の特徴と塩生植物アッケシソウ(Salicornia bigelovii L.)の生育反応に関する研究」
平成13年度
西山裕之 「低土壌水分条件下のエンドウに対するVA菌根菌の効果」
李向軍 「害虫の食害に対するダイズの補償作用に関する研究」
平成12年度
大山路子 「紅色非硫黄細菌処理をしたパルプ廃液施用による栽培土壌環境およびコマツナ生育への影響」
玉井美佐 「VA菌根菌が異なる水分条件下のササゲの生育に及ぼす影響
平成11年度
近藤謙介 「紅色非硫黄細菌処理をした有機廃液の農業利用への可能性」
鈴木啓史 「浸潤型多孔質ゴム管を用いた地中潅漑に関する研究」
平成9年度
河合健 「イチジクの耐塩性に関する研究」
杵渕覚 「メロン葉色日変化に及ぼす葉内水分状態の影響─葉色値指標による水分環境制御への基礎研究─
若尾英司 「イネ生育時期別の塩処理が収量に及ぼす影響およびK,Caの塩害軽減効果」
平成8年度
飯山太一 「アラブ首長国連邦における節水栽培に関する研究
清須紀生 「メロンの体内水分状態に関する研究」
西原英治 「砂地におけるホウレンソウの夏期栽培に関する研究─土壌細菌の有用性と水管理─」
山根康児 「作物の耐塩性と除塩作物としての利用に関する基礎的研究」
平成7年度
落合英司 「中国クブチ砂漠における緑化開発に関する基礎的研究」
藤井英子 「花壇用花卉の耐塩性に関する基礎的研究」
平成6年度
池尻朗 「ホウレンソウの移植栽培に関する基礎的研究─地温が生育に及ぼす影響─」
北村龍男 「砂栽培ベットにおけるメロン栽培に関する研究─土壌水分管理について─」
平成5年度
小番 篤 「メロン栽培支援システムの開発に関する研究─葉の表面色変化に及ぼす窒素および水ストレスの影響─」
疋田隆史 「ミニトマトの根域制限育苗が定植後の生育に及ぼす影響」

卒業論文

         
平成25年度
坂本有実 「モウコガゼルの生息地選択における市街地の影響」          
平成23年度
今井駿輔 「モウコガゼルの年間行動面積と植生指数の関係」
平成17年度
延原毅 「衛星リモートセンシングを用いた中国・陝西省の土地被服変化の解析」(発表のみ)
平成16年度
中島寛之 「ピーマンの成長に及ぼす根域制限の影響」(発表のみ)
平成15年度
首藤郁子 「マルチ資材の種類がカンショ品種『アヤムラサキ』の生育・収量に及ぼす影響」
平成13年度
室井卓士 「ラッキョウ残渣の土壌混入がナスの生育と土壌に及ぼす効果」
脇地佳世 「VA菌根菌によるササゲの乾燥ストレス緩和機構に関する生理学的研究─抗酸化物質、糖、アミノ酸の変動─」
村上信広 「クズ種子における発芽の改善」
平成12年度
中井岳 「砂地におけるホウレンソウ養液土耕栽培法に関する研究」
中西由美花 「ラッキョウの収穫時期に関する研究 ─特に糖含量について─」
前田健 「交配期における土壌水分の違いがメロンの生育及び果実品質に及ぼす影響」
平成11年度
蔭山奈歩 「5-アミノレブリン酸処理がレタスの生育に及ぼす影響」
山崎修一 「NaCl処理がボタン接ぎ木一年生株の生育と花の形質に及ぼす影響」
平田了一 「地下水位と塩類濃度がホウレンソウの生育に及ぼす影響」
平成10年度
後藤泰宏 「モクマオウ初期生育の生理生態学的研究」
松田さやか 「チンゲンサイの初期生育に及ぼす数種塩類の影響」
山本司良 「キマメ幼植物の土壌水分に対する反応の品種間差異」
平成9年度
加藤るつ 「シンビジウムの『花飛び』の抑制に関する研究」
近藤謙介 「砂地における夏期ホウレンソウ栽培の水管理」
丸山恵利加 「NaClがイチジクの生育に及ぼす影響」
吉村真人 「ラッキョウエキスのホウレンソウに対する生育促進効果」
平成8年度
小西正彦 「ラッキョウ栽培における土壌水分管理に関する研究」
西田泰浩 「サラダナ栽培における土壌水分管理に関する研究」
平田政志 「ファレノプシスにおける微生物培養ろ液の利用」
山本直樹 「塩水処理がホウレンソウの生育に及ぼす影響」
平成7年度
荒井清完 「ラッキョウ栽培における潅水方法に関する研究」
大平ひずる 「ファレノプシスの生育におよぼす微生物培養ろ液の影響」
小坂哲也 「砂ベット栽培における水分管理に関する研究」
松村健司 「道路植栽の潅水管理に関する調査研究」
平成6年度
清須紀生 「葉色変化によるメロンの水ストレス状態の推定」
森地雄二 「道路植栽のかん水管理に関する調査検討」
平成5年度
朝倉祥司 「VA菌根菌が野菜の耐乾性に与える影響」
飯山太一 「土壌水分センサーの砂栽培への適応に関する研究」