トップページ > 砂漠さばくって、なんだろう?

砂漠さばくって、なんだろう?

さぁ、これから僕がみんなの質問に答えていくよ。
一緒に、砂漠さばく乾燥地かんそうちについて勉強しよう!


「砂がいっぱいあるところ」
「鳥取砂丘みたいなもの」
みなさんがイメージする砂漠さばくって、このイラストのような砂漠さばくじゃありませんか?


けれど、実際じっさいのところ、砂ばかりでできている砂漠さばく砂砂漠すなさばく)は世界の砂漠さばくのうちの20%ほどしかありません。
じゃあ他の80%はどんな砂漠さばくかというと、細かな粘土や土でできている砂漠さばく土砂漠つちさばく)、石ころがゴロゴロ散らばっている砂漠さばく(レキ砂漠さばく)、巨大な岩が多く出ている砂漠さばく岩石砂漠がんせきさばく)などがあります。
このように、砂漠さばくといっても、砂であったり、土であったり、石であったりと、さまざまな砂漠さばくがあります。

砂砂漠    土砂漠

砂砂漠すなさばく

(撮影:稲永忍)

 

土砂漠つちさばく

(撮影:稲永忍)

レキ砂漠   岩石砂漠

レキ砂漠さばく(中国、新疆)

(撮影:山中典和)

 

岩石砂漠がんせきさばく(中国、新疆)

(撮影:山中典和)


じゃあ、砂漠さばくに共通する特徴とくちょう って、なに?

砂漠さばくとは雨が少なくて、植物が育たないか、育ちにくいところなんだ!
つまりとっても乾燥かんそうした地域である、ということなんだ!

基本的には人間が住むことができない非常に乾燥かんそうしている土地です。 でも、どれくらい乾燥かんそうしていたら砂漠さばくといえるのでしょうか?


乾燥かんそうの程度は雨の量と地面から失われる水の量(「直接地面から失われる場合:蒸発じょうはつ」と「植物が息をすることで失われる場合:蒸散じょうさん」があります)とのバランスで決まります。雨が降っても、地面から失われる水の量が多ければ大地は乾燥かんそうするのです。

世界の乾燥地かんそうちはその乾燥かんそうの程度によって4つに分けられています。ここでは簡単に一年間に降る雨の量で見てみましょう。

       
       
   
       
     
乾燥地区分かんそうちくぶん 乾燥度指数かんそうどしすう おおよその年間降水量ねんかんこうすいりょう 土地利用方法とちりようほうほう
極乾燥地域きょくかんそうちいき <0.05 一年間の雨量がだいたい200mm未満の地域 主に放牧地、オアシス農業など
乾燥地域かんそうちいき 0.05-0.20
半乾燥地域はんかんそうちいき 0.20-0.50 一年間の雨量がだいたい200~800mmの地域 放牧や天水農業は可能。ただし、収量などは雨に大変左右される
乾性半湿潤地域かんせいはんしつじゅんちいき 0.50-0.65 一年間の雨量が800~1500mmの地域

乾燥度指数かんそうどしすうとは、年間の降水量を可能蒸発散量かのうじょうはつさんりょう(水が十分にある状態での地面からの蒸発量じょうはつりょうと植物からの蒸発量じょうはつりょうの合計)で割った比の値。


このうち極乾燥地域きょくかんそうちいきがほとんど雨の降らない地域で、人の生活が難しく、植物もほとんど見られない、いわゆる「砂漠さばく」であるということができます。


鳥取砂丘は、砂漠さばくなの?

鳥取砂丘は、砂漠さばくじゃないよ

どうしてかというと、たくさん雨が降るからです。 鳥取には、一年間に2000mm以上の雨が降ります。だから決して乾燥地かんそうちではありません。植物が生えないのは砂が動いているからで、砂の動きが止まればたちまち植物がたくさん生えてきます。

鳥取砂丘では、防砂林ぼうさりんを作った1970年代ごろから徐々に砂の動きが止まり雑草が生えてしまって、砂丘が「草原化」するという問題が起こりはじめました。鳥取砂丘は貴重な天然記念物なので、今では砂丘の除草作業じょそうさぎょう などをして、砂丘を守っています。


じゃあ、鳥取砂丘に砂がいっぱいあるのは
どうして?

鳥取砂丘の砂は、千代川せんだいがわ が運んできた砂なんだ

鳥取砂丘の砂は砂漠さばくとはまったく違う方法でやってきた砂です。海岸砂丘と呼ばれています。
砂丘の砂の原料となる石英や雲母、長石などの鉱物は、中国山地から千代川せんだいがわ の流れに乗って日本海まで運ばれてきました。河口から海へ出た砂は沿岸流によって海岸に打ちよせられました。そして地表に現れた砂は陸に向かう強い季節風によってさらに内陸に運ばれて砂丘を作ったのです。



ページトップ