セミナー情報

公開セミナー日程 2008年度/2008 OPEN SEMINAR

日時 講演タイトル---講師
2009/3/5
Human Security in Semiarid area:
Experiences of International Development Cooperation in Post-Conflict Guatemala

「半乾燥地域における人間の安全保障−内戦後のグアテマラにおける国際開発協力の経験−」 --- Dr. KOZAKI, Tomomi
2009/2/17
Jatropha curcas L., a biofuel plant with promise to develop an oasis in the desert
「Jatropha curcas L. (ナンヨウアブラギリ) −砂漠におけるオアシス開発を支えるバイオ燃料植物−」 ---Dr. Mohan Chandra SAXENA
2009/2/16

Partial root-zone drying irrigation technique for saving water on crop
「根域の部分的潅水による農作物の節水灌漑技術」 --- Dr. WANG Shiping

Materialization of green revolution and desertification control by dissemination of lowland Sawah based farming systems in Subsahara Africa
「水田農業の普及によるアフリカの緑の革命実現と沙漠防止」 --- Dr. Toshiyuki, WAKATUKI

2009/2/9

「複合微生物系による難分解性農薬の分解と原位置バイオレメディエーションへの適用」 --- TAKAGI, Kazuhiro

International Cooperation for Nature Conservation Case Study of JICA projects in African semi-arid area and Amazon reinforest
「自然環境保全のための国際協力−アフリカ半乾燥地とアマゾン熱帯林におけるJICAプロジェクト事例−」 --- WATANABE, Mitsuru

2009/1/22
Utilization of genetic diversity in sesame genetic improvement
「ゴマ品種改良における遺伝的多様性の利用」
---Dr. TAHIR, Izzat Sidahmed Ali
2009/1/20

Challenges and Opportunities for Food Legume Research -Global Perspective
「食用マメ類研究のための挑戦と機会 −グローバルな視点から」
---Dr. Mohan Chandra SAXENA

2008/12/19
Overview of Mongolian rangeland degradation and some trials of its restoration
「モンゴルの放牧地荒廃の現状とその回復への挑戦」
--- Dr. UNDARMAA Jamsran
Soil carbon dynamics of steppe soils in Mongolia
「モンゴル国のステップ草原の土壌炭素動態」
--- Dr. Maki ASANO
12/12
Application of carbohydrate analysis to quality improvement of soybean seeds
「糖類分析法の大豆品質解析への応用」
--- Ryoichi MASUDA
12/10
Structure, function and application of solar house in China
「中国におけるソーラーハウスの仕組み、効能及び応用について」
---Dr. WANG Shiping
11/27
Sesame: A potential rotational crop in the monocropping rainfed agriculture system of Sudan
「ゴマ −スーダン天水農業の単一作付体系における有望な輪作作物−」
--- Dr. TAHIR, Izzat Sidahmed Ali
11/26
Several recent greening projects in China-Challenges for the future
「中国の近年の緑化事情と今後の課題」
--- Dr. Yukihiro MORIMOTO
Habitat prediction on halophyte in the dry sea bed of the Big Aral Sea
「大アラル海旧湖底域における塩生木本植物群落の潜在分布域予測」
--- Tamaki MATSUMURA
10/28

Recent Climate Extremes and Disasters in Africa's Drylands- A Continent-wide Outlook and Lessons Learned
アフリカ乾燥地における最近の極端な気候変動と災害−大陸スケールの概観と教訓」 --- Dr. KADOMURA Hiroshi
※時間が変更になりました。15:00〜16:00→15:30〜16:30

10/16
Methods for wheat improvement in stressed environments
「ストレス環境におけるコムギの品種改良方法」 --- Dr. TAHIR, Izzat Sidahmed Ali
10/14
Development of rooting-zone restriction in grapevine cultivation
「ブドウ根域制限栽培の技術開発について」
--- Dr. WANG Shiping
9/19

Green Revolution: the past and future
緑の革命(過去と未来)

世界の中の日本:30年の海外での農業研究生活を振り返って」
--- Dr. Masa IWANAGA

9/8,9

CAS-JSPS China-Japan Joint Open Seminar on Combating Desertification and Development in Inland China of Year
「 CAS-JSPS 拠点大学交流事業2008年度中国内陸部の砂漠化防止及び開発利用に関する日中合同セミナー」

7/17
Water research and production in stressed environments: A case study from Sudan
「ストレス環境におけるコムギの生産およびその研究 〜スーダンにおけるケーススタディー〜 」
---Dr. TAHIR, Izzat Sidahmed Ali
7/4

Water-saving Agriculture in Turpan, Xingjiang Province, China
「極端な乾燥地である中国新疆ウイグル自治区トルファンの節水農業について」
---Prod. WANG Shiping

4/17

The role of fertilizers in the dry areas or organic farming as relates to agriculture development and food security
「農業開発と食料安全保障にかかわる乾燥地・有機農業における肥料の役割」
---Prof. Ahmed EL Tayeb OSMAN

4/15
Importance of Soil Organic Matter for Sustainable Agriculture
「持続的な農業における土壌有機物の重要性」
---Assoc. Prof. Muhammad IRSHAD

<< 2009