Tottori University

ホーム >共同利用・共同研究 > 共同利用・共同研究拠点 > 共同研究実績(採択実績) > 平成26年度

平成26年度共同研究採択課題

特定研究

一般研究

区分 研究代表者 所属機関 研究課題名
一般研究 鹿島 薫 九州大学 地形および土壌環境解析を用いたモンゴル・ゴビ砂漠における風成塵(黄砂)の長期的変動の復元 
一般研究 西山 浩司 九州大学 大気中水蒸気量による雨季開始時期予測手法の開発 -ナイル川中流域天水農業地帯を対象として-
一般研究 中川 啓 長崎大学 乾燥地における土壌中の反応輸送モデルの開発
一般研究 田中 裕之 鳥取大学 野生種タルホコムギ由来染色体部分領域をもつ耐乾性コムギ系統の育成と耐乾性分子機構の解明 
一般研究 近江戸 伸子 神戸大学 ジャトロファの早期開花組換えならびに花成に関する研究 
一般研究 三木 直子 岡山大学 温帯性広葉樹における通水機能の維持機構
一般研究 高山 成 大阪工業大学 鳥取砂丘の草原化に対する景観保全活動による砂移動の回復状況のモニタリング
一般研究 岡元 英樹 北海道立総合研究機構 土壌の種類と水分が寒地型牧草の根系発達に及ぼす影響
一般研究 佐藤 源之 東北大学 地中レーダ(GPR)による乾燥地の土壌水分計測
一般研究 関山 剛 気象庁 気象庁エーロゾル数値モデルによる全球ダスト分布の再現
一般研究 矢吹 哲夫 酪農学園大学 「乾燥地の侵入植生の拡散について=レジームシフトの可能性の理論的解析=」
一般研究 登尾 浩助 明治大学 砂丘畑から発生する温室効果ガスのモデル化
一般研究 縄田 浩志 秋田大学 スーダン東部半乾燥地における降水量の経年季節変動に対応した天水農耕システムの研究
一般研究 島田 章則 麻布大学 モンゴルの家畜で発生しているOxytropis glabra植物中毒の発生機序
一般研究 猪迫 耕二 鳥取大学 低透水性土壌に適したリーチング方法の開発
一般研究 依田 清胤 石巻専修大学 外来侵略性樹種メスキートの種子膨潤課程における乾燥耐性の評価
一般研究 西村 拓 東京大学 気候変動下の土壌水分予測における土壌構造変化の寄与 
一般研究 杉山 晶彦 鳥取大学 鳥取県に飛来する黄砂エアロゾルに含有される有害金属による健康リスクに関する研究
一般研究 宮沢 良行 九州大学 ニセアカシアの蒸散特性と土壌乾燥への適応の解明
一般研究 大手 信人 東京大学 モンゴルの乾燥地生態系におけるkey resource群落の水・物質循環からみた成立要因の解明 
一般研究 阿部 淳 東京大学 ヤトロファ(Jatropha curcas)実生苗の水分欠乏に対する反応
一般研究 花田 耕介 九州工業大学 次世代シークエンスを用いたオオハマニンニクのトランスクリプトーム解析
一般研究 杉本 幸裕 神戸大学 根寄生雑草の宿主養水分収奪戦略に関する生理生化学的研究
一般研究 松岡 由浩 福井県立大学 耐乾性パンコムギ育種に利活用できる遺伝資源の拡大:トランスコーカサスおよび中央アジアで新たに採集されたタルホコムギを用いた合成パンコムギ系統の作出
一般研究 大和 政秀 千葉大学 降水量傾度に伴うモンゴル草原のアーバスキュラー菌根共生の変化
一般研究 山中 高史 森林総合研究所 塩類ストレス下における菌根菌を介した樹木間養分転送機構の解明
一般研究 柏木 純一 北海道大学農学研究院 干ばつ環境でのコムギの有効茎発生メカニズムに関する系統間差異の評価
一般研究 長田 和雄 名古屋大学 鳥取に飛来・沈着する黄砂の観測
一般研究 舘野 隆之輔 京都大学 中国黄土高原のリョウトウナラ林における斜面に沿った土壌微生物群集の変化
一般研究 板井 章浩 鳥取大学 ヒルギダマシの高塩濃度耐性機構および生理機能解析のためのゲノム解析基盤の確立
一般研究 山本 福壽 鳥取大学 中国の移動砂丘地での植栽に適したヤナギ科植物等の埋砂ストレスに対する応答と適応機構に関する研究
一般研究 本間 知夫 前橋工科大学 電気計測手法による作物の耐塩生の非破壊的評価
一般研究 山下 博樹 鳥取大学 オーストラリアにおける乾燥地都市開発の特性とその持続性に関する研究
一般研究 森井 俊広 新潟大学 部分埋設型CB(キャピラリー・バリア)を利用した節水かんがいシステムの開発
一般研究 坂本 敦 広島大学 アラントインによるストレス応答活性化の分子機構とその植物分子育種への応用
一般研究 三上 正男 気象庁 北東アジア砂漠化地域における黄砂発生過程解明のためのダストフラックス観測手法の開発
一般研究 西原 英治 鳥取大学 乾燥地に自生する生薬カンゾウの栽培体系の構築
一般研究 小林 幹佳 筑波大学 高分子電解質をベースとした土壌侵食抑制剤の高度利用技術の開発
一般研究 北川 博史 岡山大学 乾燥地都市における経済開発とその特性に関する研究-オーストラリアを事例として-
一般研究 牧 輝弥 金沢大学 ゴビ砂漠から風送されるバイオエアロゾルにおける微生物群の実相調査
一般研究 執行 正義 山口大学 耐乾性ニンニク系統の生育特性評価
一般研究 岩瀬 剛二 帝京科学大学 油糧植物ジャトロファの成長促進と乾燥耐性に関する根系共生菌依存性の解析
一般研究 松尾 奈緒子 三重大学 新しい安定同位体分析を用いた乾燥地植物の水・窒素吸収源の把握
一般研究 斎藤 広隆 東京農工大学 乾燥地における節水灌漑下での土中局所温度制御効果に関する研究
一般研究 金 紅実 龍谷大学 中国乾燥地植生回復事業における貧困問題、水資源配分問題による制約的影響力の研究-毛烏素砂漠治沙事業、京津風沙源対策事業を中心に
一般研究 辻 大和 京都大学 乾燥地および寒冷地に生息する野生霊長類の行動・繁殖特性と生育環境の関係 
一般研究 篠田 雅人 名古屋大学 黄砂発生源対策のための風食・生態系統合モデルの開発
一般研究 松永 光平 慶應義塾大学 中国の乾燥域における生業転換と環境変化
一般研究 黒田 清一郎 農業食品産業総合研究機構 複合的物理探査による乾燥地深層地盤における構造および水物質移動特性評価技術の開発
一般研究 松添 直隆 熊本県立大学 塩分ストレスが2種の塩生植物Suaeda salsa(L.)Pall.とSuaeda glauca(Bge.)の生育と収量に与える影響
一般研究 石塚 正秀 香川大学 冷涼帯砂漠シミュレータを用いた地表面におけるクラスト形成の基礎的実験
一般研究 辻村 真衣 京都産業大学 葉緑体形質転換に適した緑色カルスを形成するコムギ実験系統の開発
一般研究 田川 公太朗 鳥取大学 太陽光発電によるポンプ揚水と節水灌漑を融合した省資源型作物栽培システムの最適設計
一般研究 増永 二之 島根大学 アフガニスタン、ヘラート州農地の土壌侵食ポテンシャルの推定
一般研究 清水 英幸 国立環境研究所 大気汚染と水欠乏が半乾燥草原植物に及ぼす影響


若手奨励研究

区分 研究代表者 所属機関 研究課題名
若手奨励研究 吉原 佑 東北大学 過放牧と乾燥化による種の消失が複数の生態系機能に与える影響の解明 
若手奨励研究 マニカベル アラグ 横浜市立大学 非生物的ストレスに対する小麦遺伝資源の評価と特性評価
若手奨励研究 河合 隆行 新潟大学 地下流水音と安定同位体を併用したモンゴル半乾燥草原の浅層地下水流況解析 
若手奨励研究 竹中 祥太朗 京都大学 4倍性コムギ・コアコレクションの耐乾性間連形質の評価 
若手奨励研究 徳本 家康 佐賀大学 局所耕うん法を用いた密集根群分布による土壌の保水・吸水性の増加効果-乾燥地農業への適用と評価- 
若手奨励研究 衣笠 利彦 鳥取大学 モンゴル草原構成種の根の土壌貫入能力”種間差の解明と緑化への応用可能性”
若手奨励研究 片岡 良太 山梨大学 生物的、物理的処理による塩類集積土壌での植物根の保護
若手奨励研究 辻 渉 鳥取大学 乾燥ストレス下の作物における切葉による光合成向上機構の解明
若手奨励研究 齊藤 忠臣 鳥取大学 樹木の水利用特性解明のための樹液流・樹体水分の同時測定センサーの開発
若手奨励研究 大西 一成 鳥取大学 黄砂・大気汚染物質濃度上昇現象の飛来経路・由来に関する分類


研究集会

区分 研究代表者 所属機関 研究課題名
研究集会 三木 直子 岡山大学 乾燥地の森林生態系に関する公開シンポジウム
ページトップ